グルメ
こんにちは、雑記ラビリンスです。 一人暮らしで仕事帰ってから料理するのは結構大変な ことだと思います。 なので帰ってからパパっとできるアイテムは重宝するものです。 今回はタマゴを使って簡単に調理できる便利商品を紹介します。 チャーハンの素 永谷…
こんにちは、雑記ラビリンスです。 今回は、JR総武線錦糸町駅にあるラーメン屋 「麺や 佐市」に行ってきました。 場所は錦糸町駅北口から徒歩1,2分の所にあります。 ここのラーメンは少し変わっていてスープに牡蠣 を使用しています。 魚介系ラーメンに、…
こんにちは、雑記ラビリンスです。 今回紹介するのは、亀戸駅にあるラーメン屋、 「亀戸煮干中華蕎麦つきひ」です。 場所は、亀戸駅から2、3分のころにあるのですが 土地勘のない方には、少しわかりにくいところにあります。 亀戸駅北口を降り明治通りをま…
こんにちは、雑記ラビリンスです。 現在、総武線ランチ巡りをしている私ですが 今回は市川駅にある「らー麺 あけどや」に行ってきましたので その紹介です。 感想 注文:(特製)あけどや味噌ら~麺 値段:950円 濃厚な味わいが光りますが重たさを感じさせな…
こんにちは、雑記ラビリンスです。 今回はJR総武線千葉駅にあるラーメン 鶏そば 七星に行ってきました。 場所は千葉駅西口から徒歩3分のところにあります。 注文したのは 特製濃厚鶏そば(塩)の並盛 990円 です。 このお店は券売機方式でした。 店内はすべ…
こんにちは、雑記ラビリンスです。今回はJR総武線小岩駅、高架下にあるそば処 「けやき」を紹介します。小岩駅について、シャポーがある改札口を出てそのまま まっすぐ進みシャポーからでます。shapo.jrtk.jpそうしますと目の前にそば処「けやき」の看板が見…
こんちには、雑記ラビリンスです。 今回は、三鷹にあるラーメン屋、「すず喜」の紹介です。 場所はJR総武線三鷹駅の南口から2,3分のところにあります。 三鷹駅南口を下りて、エスカレーターを降りると まっすぐ伸びた道がありますので、その道を進みます…
こんちには、雑記ラビリンスです。 今回は、西船橋にあるラーメン屋、かいざんの紹介です。 西船橋駅の改札を出て北口に向かいます。そうすると左右に分かれている 階段が見えてくるので、左側の階段を下ります。 そうすると目の前にセブンイレブンと歯医者…
こんにちは。雑記ラビリンスです。 つい先日、秋葉原を散策していたらある一軒のラーメン屋を 発見しました。 中に入るとねぶた祭りのBGMが流れており故郷が青森の人は 懐かしくなることでしょう。 注文したのはあっさり塩味のしじみラーメン880円です。 透…
こんにちは、雑記ラビリンスです。 今回、ご紹介するのは JR山手線もしくは総武線『代々木駅』にあります 『九州らーめん學金』です。 場所 注文 感想 場所 場所は代々木駅西口から出ると目の前に代々木駅前交番 があります。交番で道が二股になっていますの…
昼ご飯にパスタを食べようと思ったけれど、ソースがなかったので 代わりのもので代用したら意外といけたので紹介します。 使用した材料は 丸美屋 のりたま NP 28g 出版社/メーカー: 丸美屋 メディア: その他 この商品を含むブログを見る と ミツカン ごまぽ…
場所 注文 食す 感想 場所 JR総武線平井駅から改札を出て北口を出て、すぐ左に曲がります。 そして線路沿いを歩いていくとマンガ喫茶が見えてきますのでそこを 右に曲がります。そして十字路手前の左側に「麺屋やまき」があります。 2017年7月2日にオ…
場所 感想 まとめ 場所 千葉街道の市川方面に向かうところの道沿いにあるお店です。 場所は京成中山から歩いて3分ぐらいのところで 京成中山駅で降りて千葉街道方面に進み 千葉街道にぶつかったら右折して眼鏡市場が見えるところの 少し手前にあるお店です…
場所: 感想: まとめ: 余談: 場所: JR日比谷線人形町駅のA1出口をでたあと右に曲がると、 赤い人形焼きの看板があります。 その道をそのまままっすぐ行くと不動産屋が現れます。 目の前が千代田鮨あり、そこを右に曲がって最初の十字路を左折したとこ…
JR総武線船橋駅北口より、徒歩3分くらいのところにある立ち食い寿司 「吉光船橋北口店」。 第一印象はせまい。 店の中はカウンターのみで、5,6人が入るともう満員です。 そしてこのお店では、おしぼりは出てきません。 目の前にある蛇口があります。 こ…
行ってきました。鶏そば朱雀。 JR下総中山駅から降りて改札を出て南口を降りて 左に曲がり、歩くこと約1分。 朱雀はそこにあります。 今回頼んだのは、 鳥白湯醤油の味玉 940円 このお店の特徴はチャーシューが鶏を使っているということ。 「ラディッシ…