こんにちは、雑記ラビリンスです。
まとめました。
ダウンロードしたファイル
落としたファイルは「Eclipse 4.8 Photon」で現在最新のバージョンを
落としました。
1.4Gほどあったので落とすのに結構時間がかかります。
ダウンロードしてあと、すべて展開まで作業して、開発環境
の準備は終了。
そして
pleiades-4.8.0-java-win-64bit-jre_20180627\pleiades\eclipse
内にある「eclipse.exe」ファイルをダブルクリックして起動。
新規ファイルを作成するまでにひと手間がかかります。
まず、ツールバーにある「ファイル」をクリック
そして新規にマウスを置くと右側に「javaプロジェクト」
が表示されるのでそれをクリック。
新規javaプロジェクトというウィンドウが表示されるので
プロジェクト名欄に、好きな名前を入れて「完了」ボタンを
押す。
続いて再びツールバーの「ファイル」を選択、続いて「新規」を選択
したら「クラス」を選択します。
クラスを選択しますと、「新規Javaクラス」ウィンドウが
表示されますので、そこの名前欄に名前を入力と、
「どのメソッド・スタブを作成しますか?」のチェック欄に
public static void main(String[] args)にチェックを入れます。
そして、「完了」ボタンを押下すると、晴れて下の図のように
新規ファイルが作成することができました。
とりあえず、何もない状態から新規ファイル作成までの一覧を
メモしましたが、慣れないと結構難しいツールかと思います。
おしまい