こんにちは、雑記ラビリンスです。
70章までクリアしました。62章のアーカーシャ戦以降で
一度は敗北させられたボスについての対策について記事にしました。
★リベンジボーナスなしという縛りの元の攻略です。
63章「彼女の幸せ」 黒騎士戦
敵の特徴
黒騎士:闇属性
・灼熱付与の全体攻撃持ち
・氷結付与の全体攻撃持ち
主人公
ジョブ:ダークフェンサー
EXアビリティ:クリアオール
・敵の弱体化
・弱体化の回復
予測ダメージ:14559
対土属性予測ダメージ:18199
メインメンバー
ジャンヌダルク:Lv70
・攻撃
・敵弱体化
・味方強化
ヨハン:Lv40
・回復
サンダルフォン:Lv50
・攻撃
サブメンバー
フェザー:Lv36
・攻撃
セワスチアン:Lv40
・回復
・味方補助
召喚石
メイン
・ルシフェル:Lv40
サブ
・シュバリエ・マグナ:Lv100
・サンダルフォン:Lv100
・ユグドラシル・マグナ:Lv100
・フェニックス:Lv40
サポート
・ルシフェル:Lv100
攻略方法
氷結を受けるアイスⅣや灼熱を受けるファイアⅣなど
全体攻撃かつこちらを状態異常にしていく攻撃が多いため
これらの攻撃を受けたら状態回復持ちのヨハンと
EXアビリティのクリアオールですぐに回復していく。
トリプルアタックで攻撃回数を稼いでいく。
またジャンヌダルクのエンカレッジメントで味方の攻撃力を
挙げていってビシバシ叩く。
もし誰か倒れてサブメンバーにいるフェザーがメインに来たら
自身の攻撃力を上げるファイトエフェクトⅡを使って
攻撃の中心として攻めていく。
67章「緋色の過去」バラゴナ戦
敵の特徴
バラゴナ:火属性
・「護水陣」による回復と耐性アップ
・10ターンごとの「失連刃・朱花」
主人公
ジョブ:ダークフェンサー
EXアビリティ:ディスペル
・敵弱体化
・敵の強化解除
予測ダメージ:9729
対風属性予測ダメージ:14818
メインメンバー
カタリナ:Lv60
・攻撃
・ダメージカット
・連続攻撃アップ
・敵の強化解除
イオ:Lv70
・攻撃
サブメンバー
マイシェラ:Lv40
・暗闇
リルル:Lv41
・補助
召喚石
メイン
・スノウホワイト:Lv40
サブ
・サンダルフォン:Lv100
・リヴァイアサン・マグナ:Lv100
・グリームニル:Lv40
・アウズンブラ:Lv60
サポート
・エウロペ:Lv100
攻略方法
ディスペルとダメージカットは必須。
特殊技の「失連刃・朱花」は10ターンごともしくはチャージ満タン
の時に繰り出してくる。そのため可能な限りディレイⅡとグラビティを
使ってチャージ満タンと10ターンが重なるように調整した。
特殊技が放たれたときはカタリナのライトウォールでカット。
またバラゴナのHPが50%を下回ると特殊技「護水陣」を使ってくる。
この「護水陣」の効果はHPが85万回復と耐性50%上昇。
耐性50%上昇は効果時間が60分続くのでディスペルもしくは
2年生組の全速前進ヨーソロー!で強化効果を無効化しないと厳しい。
戦闘は2年生組の想いよひとつになれで連続攻撃アップして
攻撃回数を増やして奥義ゲージをためていき、奥義を撃つ回数を増やして
行くことでダメージを与えていく。イオ、カタリナ、サンダルフォンの
回復を使いながら粘り強く戦った結果、勝つことができた。
69章「ここにあるもの」キクリ戦
敵の特徴
キクリ:風属性
・ODを持たない
・チャージ1で特殊技を使ってくる
・単体攻撃
・因果結縛によるアビリティ封印と「破れた契り」の付与
・「絶縁」による即死攻撃
主人公
ジョブ:ビショップ
EXアビリティ:ミゼラブルミスト
・回復
・蘇生
予測ダメージ:11594
対風属性予測ダメージ:17005
メインメンバー
ゼタ:Lv60
・攻撃
メーテラ:Lv60
・スロウ
・攻撃
ソシエ:Lv50
・攻撃
サブメンバー
ベアトリクス:Lv49
・攻撃
スーテラ:Lv30
・攻撃
召喚石
メイン
・古今独歩の大拳豪:Lv100
サブ
・サンダルフォン:Lv100
・ジー・オーダー・グランデ:Lv32
・グリームニル:Lv40
・フェニックス:Lv40
サポート
・シヴァ:Lv100
攻略方法
攻撃は最大の防御!
以上!
古今独歩の大拳豪やソシエの追撃効果、サンダルフォンの
攻撃力UP効果により、攻撃力と攻撃速度を上げていった。
またメーテラのアビ2のスロウ効果でキクリの特殊攻撃を
可能な限り遅らせる。
ただそれでも受けてしまった場合は主人公による蘇生で
復活させる。
サブにベアトリクスが控えているため、メインで登場したら
ベアトリクスのアビ2を連続で使用して、一気に畳みかけることで
攻略した。
おしまい
下の記事もあわせてどうぞ