こんにちは、雑記ラビリンスです。
その間に一度目では倒せなくリベンジモードでクリアしたボスも
います。
今回はその中でも特に強敵と感じた93章のボス
黄金の騎士&緋色の騎士戦についての攻略方法を紹介します。
メンバー
メンバーの属性は今回はバラバラです。
本来は統一したほうがいいのですが敵である
黄金の騎士は土属性、緋色の騎士は火属性です。
グラブルは属性ごとに相性があり、その相性は
土属性 > 風属性
風属性 < 火属性
火属性 < 水属性
水属性 > 土属性
となります。
黄金の騎士対策に風属性のパーティで挑むと、火属性である緋色の騎士から
大ダメージを受けてしまいますし、
緋色の騎士対策に水属性のパーティで挑むと、土属性の黄金の騎士から
大ダメージを受けてしまいます。
そのため、属性に偏らないメンバーにしました。
また星晶獣の『ジー・オーダー・グランデ』は属性が
バラバラだと加護を受けるため採用しました。
戦闘
特徴
召喚使用不可の戦いとなります。
そのため星晶獣による回復やダメージカットが使用できません。
ただし、召喚加護はあります。
主人公、カタリナが持つ弱体化無効スキルを使って
黄金の騎士の特殊技の防御。
万が一弱体化攻撃を受けてしまったら、カタリナ、レナの
クリア系のアビリティで回復。
カタリナ、ブローディアが持つダメージカットスキルを使って
緋色の騎士の特殊技の防御。
主人公、レナ、カタリナが持つ回復スキルを使って
ダメージを受けたら回復。
しばらくの間はこの方法で順調です。
しかし途中でカタリナが戦闘不能になってしまい、ソフィアが
登場します。
レナの4アビでカタリナを復活させ、サブで待機してもらいます。
そしてとうとう、黄金の騎士を撃破しました。
毒ダメージとフルチェイン全体攻撃で緋色の騎士にも
少しはダメージを与えています。
戦いは50ターンを超えたころ
とうとうレナが戦闘不能になってしまいました。
回復のスペシャリストがいなくなると結構しんどくなります。
ソフィアの3アビでレナは復活させサブで待機してもらいます。
そして89ターン目にしてついに
黄金の騎士と緋色の騎士を倒すことに成功しました。
絶対的に防御寄りのメンバーで構成したこともありますが
とにかく粘りまくって戦いました。
おしまい
下の記事もあわせてどうぞ