こんにちは、雑記ラビリンスです。
ある人にとっては何の変哲もないない日でも別の人から見れば
特別な日であることはよくあります。
そんなわけで今回は3月10日はどんなイベントがあるのが調べてみました。
たけのこの里の日
3月10日は『たけのこの里』の日です。
理由はさ(3)と(10)の日という語呂合わせからできています。
たけのこの里と言えば、きのこたけのこ総選挙で
きのこの山と激しい戦いに勝利しました。
ちなみに『きのこの山の日』というのもありまして
2016年8月11日に山の日が制定されたとき、ちゃっかり作られました。
それから1年後の2017年にきのこの山に追う形で
たけのこの里の日が制定されたのです。
ミントの日
3月10は『ミントの日』という記念日ということを
ご存知でしたか?
なぜ3月10日なのかと言いますとミ(3)ント(10)の語呂合わせから来ています。
カネボウフーズによって2000年に制定されました。
目的としてはミントにより関心を持ってもらいたいという気持ちから
つけられたそうです。
ちなみにペパーミントの日というものもあり、
それは6月20日に制定されています。
名古屋コーチンの日
3月10日は名古屋コーチンの日でもあります。
その理由は
明治時代に旧尾張藩士の海部壮平・正秀兄弟によって作出された
名古屋コーチンは、約112年前の1905年(明治38年)3月10日に
国産実用品種第一号の鶏種として日本家禽協会に認定されました。3月10日は名古屋コーチンの日~3月10日の理由と由来~|さんわ公式ブログ|さんわコーポレーション
上記のリンクより引用
とのことです。
3月10日は食べ物にまつわる記念日が多い日でした。
おしまい
下の記事もあわせてどうぞ