こんにちは、雑記ラビリンスです。
昨今、ドローンはニュースをにぎわせています。
ドローンを使った仕事がしたい!
趣味としてドローンで空撮をしてみたい!
でも実際どうやったらいいんだろう?
そんな悩みをお持ちの方は多いかと思います。
この記事では、そんな悩みを解決するドローン操縦者養成スクールとして
知名度の高い日本ドローンアカデミーを紹介します。
日本ドローンアカデミーとは
- ドローン操縦者養成スクール
- JUIDA認定スクール
ドローン操縦者養成スクール
日本ドローンアカデミーはその名の通りドローン操縦者を養成する
スクールです。ドローンを安全に運航する知識や技術の取得だけでなく
空撮に関係する様々なノウハウを現役のドローンオペレーターから
直接教わることができるのが日本ドローンアカデミーの特徴です。
JUIDA認定スクール
JUIDAという言葉を聞いたことがあるでしょうか?JUIDAとは
2014年7月に設立された一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)で
日本の無人航空機の新たな産業・市場の創造支援と産業の健全な発展への
貢献を目的とした社団法人です。
JUIDAに認定されるには
・無人航空機運航上の安全に関わる知識
・高い操縦技能を有する人材の養成
の教育ができるスクールのみが認定されますのでドローンスクールに
とって一つのステータスとなっております。
日本ドローンアカデミーはJUIDA認定スクールですので高い質の
教育を受けることができます。
卒業後にはJUIDA無人航空機操縦技能証明書が交付されます。
日本ドローンアカデミーはこんな人におススメ
- ドローンの法律やルールをしっかりと理解したい方
- ドローンで仕事をしたい方
ドローンの法律やルールをしっかりと理解したい方
ドローンには飛行禁止区域や改正航空法など守らなければいけない
法律やルールがあります。そういった専門知識も日本ドローンアカデミーでは
教育のカリキュラムに含まれております。
ドローンで仕事をしたい方
卒業後の支援としてドローン人材の派遣会社との提携や、
個別の求人企業の紹介や空撮案件の紹介も行っております。
日本ドローンアカデミーの受講内容
- 操縦士・座学
- 飛行実習
- 安全運航管理・座学
- 選べる2つのコース
操縦士・座学
操縦士・座学では航空法はじめ各種法律と安全ガイドライン、気象や
安全運用について学びます。
飛行実習
現役ドローンパイロットによる直接指導でテクニックやノウハウを
身につけることができます。実習時間もJUIDA基準の約2倍の18時間という
長い時間の飛行実習を行いますのでしっかりとした飛行技術が身につくと
思います。
安全運航管理・座学
安全運航管理・座学では改正航空法の安全の考え方、安全管理の仕組みなどを
学習します。
選べる2つのコース
日本ドローンアカデミーは平日コースと週末コースの2つのコースが
用意されております。転職したいけど時間が取れないという方にとって
週末コースが用意されているのは嬉しいですよね。
日本ドローンアカデミーの気になる料金は?
気になるお値段ですが税別27万円となっております。27万円を
ポンと払える人は少ないでしょう。日本ドローンアカデミーは
学校説明会を行っておりますので、気になる方は一度行ってみたら
いかがでしょうか?説明会は無料ですので気軽に行けますよね。
全国各地の日本ドローンアカデミー
日本ドローンアカデミーは北は札幌校から南は沖縄校まで
全国5か所にあります。ドローンを学びたいと考えている方は
ぜひ最寄りのスクールにお立ち寄りくださいね。
札幌校
住所:北海道札幌市中央区大通西7-2-13-1F ネオス(株)札幌オフィス
電話番号:011-219-8001
東京MX校
住所:東京都千代田区麹町1-12
電話番号:03-3511-2061
名古屋校
住所:名古屋市千種区仲田二丁目14番16号 中日本開発ビル5F
電話番号:052-752-7003
大阪校
住所:奈良県香芝市五位堂6-216-1-106 DroneSystem
電話番号:0745-78-5170
沖縄校
電話番号:098-884-5952
おわりに
ドローン市場はこれからますます活発になっていくでしょう。
ドローンを使った仕事をしたいと考えている方や
ドローンを趣味にしたいと考えている方は、しっかりとした技術を
身につけて、あこがれのドローンライフを手に入れませんか?