こんにちは、雑記ラビリンスです。
2019年の10月12日は台風19号のため普段にもまして引きこもっていました。
振り返ってみると準備したつもりでも意外と足りていないことに気がいた。
足りていなかったもの
リュックサック
カセットコンロ
携帯式バッテリー
乾電池
これらの準備がまるっきりできていなかった。
幸い電気・ガス・水道の生活インフラは問題なかったけど・・・
リュックサックは防水式のがあればこれを機に買っておこう。
スマホ充電用のバッテリーと乾電池もその辺で売っているので購入すると
カセットコンロは保留かな。
気がついたこと
スーパーの大きいレジ袋はリュックサック代わりに使える。2,3枚重ねて必要なものを入れればリュック代わりになる。
レトルト食品は温めなくても使えるのであると安心します。丸美屋のカレーは「あたためなくてもおいしい」と謳っているので非常食として役に立つ。
カップうどんは水でも意外といけます。水を入れて20分くらいで食べられるようになります。ただ途中でかき回してあげる必要があります。その理由は固まっている粉末を溶かしてあげるためと、うどんをほぐしてあげるためです。うどんは結構なかたまりになりました。非常食としてはうどんよりもラーメンのほうがよさそうです。
缶詰は電気やガスが使えなくても使用できるのであったほうが絶対いです。
レンチンできるご飯は白米よりも玄米のほうがベター。
紙パックの野菜ジュースは日持ちするのであるとベター。
お菓子も甘いものとしょっぱいものがあるといいです。甘いものは気分転換にもなるのでいいかと。
おわりに
近所のノラ猫ちゃんが無事でした。
おしまい